柔道整復は、ほねつぎなどで接骨術を施す技術です。
打撲、捻挫、脱臼などに対して、もみ治療、そえ木などによって回復をはかるための処置を行います。
骨折・脱臼を疑えば応急処置を施し、専門医へ紹介します。
専門医に紹介した後、整復し、骨折・脱臼を元の解剖学的位置に戻し固定を行い、その後に後治療、治癒へと導きます。
打撲・捻挫・挫傷であれば、固定等の適切な処理をし、治癒へと導きます。
「柔道整復師」になるには、養成施設を卒業し、国家試験に合格することが条件です。
養成施設の修業年限は3年で、卒業時に国家試験の受験資格が得られます。
柔道整復師は免許取得後、病院の整形外科、接骨院、整形外科医院などに就職します。
絶対人数が足りないため、引く手あまたの状況といいます。独立も可能です。
この分野の養成校の学生にはかなりの年齢的開きがあり、社会人や大学卒業後の入学者が多く、むしろ高校現役卒業生は一握りと言っていいほどです。