病院・診療所などで、けが人や病人、障害者、乳幼児、高齢者などの身のまわりの世話や医師の診療の補助をします。
病棟勤務、外来、手術室など担当によって仕事の内容はさまざまで、勤務時間も異なります。最近では男性の看護師希望者も増えています。
病院や診療所などが主な活躍の場です。
しかし進む高齢化や介護保険制度の導入などにより、訪問看護やシルバーサービス関連の職場へと、活躍の場は拡がりつつあります。 今後は高齢者介護の側面からも、さらに需要がのびていくとみられています。
看護師になるには、大学(4年制)、短大・専門学校などの看護師養成施設(3年制)の看護師養成学科を卒業し、国家試験に合格することが条件です
(准看護師養成施設を卒業後、進学コースを経て国家試験を受験するルートもあります)。
看護学校には病院付属の学校も多く、その場合、就職はほぼその病院に決まってしまいますから、学校選択の際には卒業後の事も考えておく必要があるでしょう。